=====================================================================
          IO-Link CommunityがTUV SUDの400番目のメンバーに!!
          IO-Linkコミュニティジャパンメールニュース(2022/06/04)
=====================================================================
          2022年も水無月を迎え梅雨入りも近くなってきましたが 
          依然として厳しい部材調達の中での皆様のご活躍をお慶び申し上げます。 
          
          ■IO-Link CommunityがTUV SUDの400番目のメンバーに!!■
          2022/05/27 
          IO-Linkはインダストリー4.0の前提条件。そして世界中のインダストリアルオートメーション で
          急速に成長しているテクノロジーです。市場では22.000以上もの対応製品がリリースされ 
          累積設置ノードは27百万以上を記録しています。IO-Link SafetyはIO-Linkの拡張です。 
          IO-Linkのマスターとデバイスに安全通信の追加レイヤを規定します。 
          マスターは"FS Master"デバイスは"FS Device"となります。 
          現在、多くのベンダーがIO-Link Safety対応製品を開発中です。 
          
          PIはIO-Link CommunityがTUV SUDでの400番目になったことを報告致します。 
          "TUV SUDはIO-Linkテクノロジーに関心がありました。お互いのメンバーとしての連携、 
          将来はIO-Link Safetyテストラボとしてこのテクノロジーに対応できればと思います。" 
          TUV SUDトップ Günter Greil氏のコメント TUV SUDは独立したテスト機関です。
          
          IO-Link Safetyコンセプトの機能安全を認定します。 
          TUV SUDはデバイスベンダがIO-Link Safetyを実装時に機能安全に関する疑問について 
          共に解決に向けた作業を致します。 
          IO-Link Safetyのテストラボは2022年末の開設を目標に計画、準備中です。 
          
          PI News&Event ↓↓↓ 
          https://www.profibus.com/newsroom/press-news 
          
          ◆facebook IO-Link コミュニティ ジャパン◆ 
          withコロナでの生活が続く状況ですが、IO-Linkコミュニティ ジャパン ではこれまでの
          オンラインイベントからリアルセミナー、マイクロフェア の開催、展示会への参加を再開してゆきます。 
          そしてコロナ禍で進まなかったドイツでの仕様更新、IO-Link Wireless, IO-Link Safety, IO-Link SPE等の
          新機能の更新、リリースも加速度的に 進みます。 
          最新情報の迅速な配信の為にfacebookを開設しました。 
          IO-Link情報確認の為にホームページとともに是非アクセス頂ければ幸いです。 
          
           
〒141-0022
        東京都品川区東五反田3-1-6 
        ウエストワールドビル4階 
        日本プロフィバス協会内
TEL 03-6450-3739
        FAX 03-6450-3739
        お問い合わせフォーム
        NEWS アーカイブはこちらから